2025年7月18日 / 最終更新日時 : 2025年7月18日 mamitakase 父と娘のヨーロッパ貧乏スケッチ旅行記 父と娘のヨーロッパ貧乏スケッチ旅行記 30 最終日 パリを発つ 1985年10月10日(木)晴れ 今日でヨーロッパともさらばだ。 朝起きて帰宅の準備に大わらわだ。 宿を10時に立つ。ホテルの前で記念写真を撮った。(ここには)二度と来ることはないだろうと思った。 電車で空港へ行く。空港 […]
2025年6月29日 / 最終更新日時 : 2025年6月29日 mamitakase 父と娘のヨーロッパ貧乏スケッチ旅行記 父と娘のヨーロッパ貧乏スケッチ旅行記 29 パリ5日目 街を散策 1985年10月9日(水) 雨のち晴れ 宿を出るとき雨に濡れたが、しばらくして止む。 今日は展覧会を見るので、モンパルナス周辺を歩く。観光案内所に行き、展覧会や個人の美術館とザッキンの展示館を教えてもらう。 近代美術館で […]
2025年6月28日 / 最終更新日時 : 2025年6月28日 mamitakase 父と娘のヨーロッパ貧乏スケッチ旅行記 父と娘のヨーロッパ貧乏スケッチ旅行記 28 パリ郊外古城巡り 1985年10月8日(火)晴れ 昨夜は明け方まで雨だった。今日はツアーバスで郊外を回ることになっている。朝早く出る。昨夜の雨もすっかり上がっている。 気候がガラッと変わって寒い。革のジャンパーを着ている者が多く、これがパ […]
2025年6月28日 / 最終更新日時 : 2025年6月28日 mamitakase 父と娘のヨーロッパ貧乏スケッチ旅行記 父と娘のヨーロッパ貧乏スケッチ旅行記 27 パリ3日目 ノートルダム寺院を訪れる 1985年10月7日(月)晴れ 今日は近くにあるノートルダムに9時に行く予定なので、朝食前に宿の前の植え込みの風景をチョークで描いた。 昨日までの暖かさとうって変わって震えるような寒い朝になった。 朝食の後厚着で出た。 […]
2025年4月13日 / 最終更新日時 : 2025年4月13日 mamitakase 父と娘のヨーロッパ貧乏スケッチ旅行記 父と娘のヨーロッパ貧乏スケッチ旅行記 21 アルルで別行動 21. 1985年10月1日(火)晴れ 9月14日に日本を出て既に半月以上経ち残してきた家族のこと、畑の様子、女子短と様々頭の中に募ってきた。 今度の宿では朝食を頼んでいないので,パンをかじって済ませた。麻美は街を一 […]
2025年3月1日 / 最終更新日時 : 2025年3月1日 mamitakase 父と娘のヨーロッパ貧乏スケッチ旅行記 父と娘のヨーロッパ貧乏旅行記 19 ようやくフランスに入る 19 1985年 9月29日(日) 今日フランスのアルルに行くようになる。9:50発の電車を待った。昨夜の睡眠不足で駅で待つ間も電車に乗っても眠ってばかりいた。アルルは来るときに通過したところだ。途中から別れて入ったロー […]
2025年2月7日 / 最終更新日時 : 2025年2月7日 mamitakase 父と娘のヨーロッパ貧乏スケッチ旅行記 父と娘のヨーロッパ貧乏旅行記 18 バルセロナ駅で野宿する危機一髪の日 18 1985年9月28日(土) 麻美に起こされる。7:10発のバルセロナ行きの列車に乗る。この列車は今までで一番良い。6人の仕切られた部屋で片側は通路である。椅子を引き出すとベッドにもなった。音楽や照明の装置もあった。 […]
2025年2月1日 / 最終更新日時 : 2025年2月1日 mamitakase 父と娘のヨーロッパ貧乏スケッチ旅行記 父と娘のヨーロッパ貧乏旅行記 17 マラガで一泊する 17 1985年9月27日(金)晴れ今日はマラガ行きだ。宿を出て外で朝食をとった。マラガにはバスで行った。11時に着く。エステポナに比べて大きな賑やかな街で観光の街である。(ピカソの生地でもある)。港町でその反対の小高い […]
2025年1月19日 / 最終更新日時 : 2025年1月19日 mamitakase 父と娘のヨーロッパ貧乏スケッチ旅行記 父と娘のヨーロッパ貧乏旅行記 15 コスタデルソル、エステポナを目指す 15 1985年9月25日(水)晴れ 寝台車の中でワイン飲み過ぎて喉が渇き、3時頃目が覚めた。その後、6時頃までずっと眠った。こっちに来てからマドリードより朝明けるのが遅く7時半頃で、夕日の落ちるのは8時過ぎである。夜が […]
2025年1月14日 / 最終更新日時 : 2025年1月14日 mamitakase 父と娘のヨーロッパ貧乏スケッチ旅行記 父と娘のヨーロッパ貧乏旅行記 14 マドリードから寝台列車に乗る 14 1985年9月24日(火)夕立あり 4日間使ったホテルを11時に出ることにして、朝の間にホテル窓越し風景をサム号に油で描く。トレド橋の時はホワイトを使わないでやってみたが、今日は白を沢山くれて描いた。おもしろいのが […]