輝クロニクル第2期 作品集
輝クロニクル第2期展紹介 を併せてごらんください。
春陽会会員を目指す3年間 40歳~42歳
1972年 40歳.jpg)
1972年40歳
F200 1940×2590㎜
120号キャンパスを2枚貼り合わせている。会員を目指すには心意気を示さねばと、スケールで挑戦した。

1972年40歳
F50 910×1167㎜
第49回春陽展
輝クロニクル2期展展示中

1972年 40歳
F1201940×1303㎜
第49回春陽展

1973年 41歳
F601303×970㎜
第50回春陽展
輝クロニクル第2期展展示中

1973年 41歳
F120 1940×1303㎜
第50回春陽展

1973年 43歳
F100 1620×1303㎜
第50回春陽展
朝日ジャーナル表紙掲載
手ルクロニクル第2期展展示中
作風の定着を目指す5年間 42歳~47歳

1974年 42歳
F80 1455×1120㎜
第51回春陽会 会員推挙
輝クロニクル第2期展展示中

1973年 42歳
F100 1303×1620
第51回春陽展 会員推挙
上田女子短期大学寄贈

1974年 42歳
F80 1455×1120㎜
第51回春陽展会員推挙

1975年 43歳
F120 1303×1940㎜
第52回春陽展 安井賞候補展出品
朝日ジャーナル表紙掲載
おぶせミュージアム中島千波館寄贈

1978年 46歳
F120 1303×1940㎜
第55回春陽展

1973年 41歳
F120 1940×1303㎜
第50回春陽展
定着を壊す 赤から黒への挑戦 47歳~53歳

1979年 47歳
F200 1940×2590㎜
第56回春陽展
上田市立菅平中学校所蔵

1980年 48歳 F200 2590×1940㎜
第57回春陽展
ギャラリー輝常設展示

1981年 49歳
F100 1303×1620㎜
第58回春陽展

1983年 51歳
S100 1620×1620㎜
第60回春陽展記念展賞受賞
輝クロニクル第2期展展示中

1978年 46歳
F120 1303×1940㎜
第55回春陽展

1984年 52歳
P100 1620×1120㎜
第61回春陽展

1985年 53歳
F100 1303×1620㎜
第62回春陽展
輝クロニクル第2期展展示中